JA0IAA

★2001年 CQWWコンテスト参加記

2007/9/15 加筆

プロローグ

テスト運用 例年参加しているWWコンテスト、前年は三島郡与板町*の河川敷へ移動し28MHzで参加しました。アンテナは自作の3エレ八木、ビームの力を知ることが出来て満足しました。
 これならば、今回もヤルゾ!とばかりに再度28MHzで挑戦することにしました。コンディションもまだ十分開いていそうです。
 まずは久しぶりに引っ張り出したアンテナの調整を兼ねて2週間前の日曜日に移動するとにしました。場所は南蒲原郡栄町**です。
 場所は信濃川の堤防、周りの田んぼや川面からは10m以上高くなっています。しかもヨーロッパ・アフリカのショートパスである南西から北西が川!ロケーションに期待しました。
 SWRが2以上と高かったのが気になりましたが、無理やり内蔵チューナーでマッチングを取り、15JSTより大胆にも"CQ DX Beaming Europe" を出すと、早速UR5よりコール。飛びそうな感触を持ち、QSOを終えると続いてSV2からコール! 59-59のレポートを交換しましたが、相手は70Wにバーチカルとか。その後、Uゾーンを中心にLZ,YO,SP,I,EA,F,OH等の30局から呼ばれ1時間半楽しめました。DXから呼ばれ続けるなんて初めてでした。
     EU方向へビームを →
 注:*現長岡市  **現三条市 (2007.9.15追記)

さて本番1日目は・・・

 朝ゆっくり目覚めてからリグや荷物を積み、自宅を出発したのが9時ちょうど。開始直後は北米だから明日があるさ・・・とあせる気持ちはありませんでした。
 約30分くらい走って現地へ到着。ここでANTを積み忘れたのに気づきました!(玄関前に車を止めたのですが、その真横に置きっぱなしだったのです)
 急遽自宅へ戻り、ANTを積み込んで再び現地へ。急いでANTを上げるとSWRは2.5。無理やりチューンを取り、北米をコールし始めたのが10:40JST。飛びがイマイチの感がしたので、一旦下ろし、ヘアピン長を変えるも変化なし。エレメント間隔が影響している可能性があったので、ラジエータの位置を変えるとSWRは1.6〜2.0。即席ながら対策成功と判断して再開しました。
 その後はまずまずの飛び。北米・南米を呼んでいると、13JSTから9Kが!、数回のコールでGET。すると今度はZONE40?、XP1(実はOX)も北米ビームでGET。少しすると、今度はヨーロッパが・・・・。何だ、このコンディションは!
 15JST前、28.575MHzでCQを出すと、Uゾーン、東欧から連続コール。へぇー、呼ばれるものだ、と感動。
 その後、NewのJY、待望のアフリカE30・EA8、GDもGET。
 それにしても、28MHzがこんなに一杯になるとは信じられません。28.3から徐々に上がっていくと28.9近くでもEUが聞こえます! 18:30に28.882MHzでCQ TESTを出すと、こりゃまた呼ばれる(^^;)。20分で25局、上出来です。
 21JSTにQRT、ANTを片付け車に載せて自宅へ戻りました。10月末でも野宿はつらいのです(もう年でしょうか?)

またまた翌日!

北米カリブ方面 性懲りもなく、翌日は朝5時半に家を出発。朝の狙いはやっぱりカリブ。アフリカとともに、私にとってQSOは夢のような遠い遠い場所です。
 6時半にANTをセット完了。ローエッジからW/VEを呼んでいくと、FSが・・・数回のコールでGET、やった! 続いてV31、PZ、VP5、V2、COとNR交換成立。 6YやVP2Eはダメでしたが、大漁です。PZやCOは信号がそれほど強くなく、CQを連発していたので見つけたものの勝ちでした。
 左の写真は北米・カリブ方向のロケーションです。
 その後午前中に北米・南米・太平洋をこなしていると、13JSTにはODが入感。昨日もそうですが、昼過ぎから中近東・中央アジアが聞こえることが実感出来ました。
 その後は再びヨーロッパ、たまにCQを出したりしてRUN。呼ばれる時は10〜20局連続のことがありました。
 18JST前になると中央アジア・ヨーロッパ・アフリカの珍が聞こえてきました。4K、4L、T7、J4(SV5)もGET。
 ところが簡単なはずのZSは聞こえず。アフリカ中部・南部はヨーロッパをさばいているうちに聞こえていたのでしょうか。
 この日は19:30JSTにQRTしました。

エピローグ

 結局、2日間で計24時間無線をやりました(^^;)。食事もそこそこで、ずいぶん水を飲みました。天候が良く、風が少なかったのは移動屋には助かりました。
 さすがに3日目の朝はやりません!コンディションもあまり良くなかったようです。
 ログを集計し約610QSO、35マルチだったと記憶しています。ログ審査の結果、減点はあると思いますがこのQSO数は非常に満足しています。
 New Entityの中でも珍しいと思われるところはSAEでQSLを送りました。少しずつ戻ってきています。28MHzで100Entityコンファームが見えてきました。(追記:100は達成出来ました)
 今度は春のWPXです。とっても楽しみです。
トップページへ